「産後の骨盤矯正」よくある質問

「産後骨盤矯正」よくある質問

産後骨盤矯正よくある質問
産後骨盤矯正よくある質問2

産後2ヶ月までは、骨盤を緩める女性ホルモンの分泌が続いていますので、この時期に矯正しても効果は持続しにくくなっています。

この時期が終わると、分泌がおさまり徐々に骨盤が安定していきます。この時期にしっかり矯正しておくと、非常に効果的に骨盤が整ってくれます。

上記のことを踏まえると、産後の骨盤矯正を受けるベストタイミングは「産後2ヶ月」です。

ただし、日常生活に支障が出るような症状が出る場合は、症状改善の「バランス整体」を受けることができますので、ご遠慮なくご相談ください。

産後骨盤矯正よくある質問3
産後骨盤矯正よくある質問4

骨盤矯正に期限はありません。出産後1年でもまったく問題なく改善されます。

産後10年、20年でも骨盤が締まるという現象自体に変わりはありません。

ただ症状歴が浅いほど改善が早いのは身体の共通の鉄則です。

やはり来院が早いほど改善期間も早く短くなりますので、産後2カ月を過ぎればできるだけ早い時期での来院をおすすめしております。

産後骨盤矯正よくある質問5
産後骨盤矯正よくある質問6

出産後の生活ではさまざまな不調が見受けられます。

誤解いただきたくないのは、骨盤矯正を受ければすべての症状が良くなるわけではありません。

症状に応じた施術が必要な場合も出てきます。

日常生活での支障が出るような痛みがある場合は、骨盤矯正自体の効果も半減します。

まずそちらを優先して改善させていき、症状が軽減されたら骨盤矯正にシフトすることをおすすめします。

重だるさや違和感等の軽度な症状の場合は、骨盤矯正を受けることで十分改善することができますので、カウンセリング時にご自身のコンディションを正直にご相談いただき、施術者と方向性を決めていきましょう。

産後骨盤矯正よくある質問7
産後骨盤矯正よくある質問8
産後骨盤矯正よくある質問8

「産後の骨盤矯正」が目的の方は、当然放すに放せないお子様の存在のために、来院をあきらめる方も多くおられることかと思います。

当院では小さいですが、お子様のいるスペースと赤ちゃんのためのバウンサーをご用意しておりますので、ご必要な場合はご利用くださいませ。

赤ちゃんはバウンサーに揺られるかマットでゴロン。
幼児の皆さんはおもちゃで遊んだりDVDを見て過ごしたりしています。

お子様をお連れいただく旨を必ずご予約時にお伝えください
他の方に気兼ねすることのないように、お時間を調整させていただきます。

朝霧整体院