立ち上がり時の腰痛について

おはようございます!

明石市の朝霧整体院川崎です。

腰痛でお悩みの方でお話を伺っていると、「立ち上がる時に腰が痛いんです」と訴えられる方が非常に多いんです。

ギックリ腰で真っ先に辛くなるのもこの動きですね。

  • デスクワークで立ち上がる時に腰が痛い
  • 庭仕事をした後に腰が痛い
  • 前屈み姿勢から腰が伸びない
  • 赤ちゃんのおむつ替えの後腰が痛い

上記一つでも当てはまる方は、ぜひ読み進めてください。

立ち上がる時の腰痛がなぜ起こるのか?

腸腰筋がかたくなっている

骨盤〜腰椎〜股関節をまたぐようについている筋肉が「腸腰筋」ですが、この筋肉が座っている時は縮んだ状態になっています。

立ち上がる時はこの腸腰筋が伸びないといけないのですが、長時間座っていると縮んだ状態でかたまってしまっているため、スムーズに伸びることができず「腰が伸ばせない」ようになってしまいます。

仙腸関節がズレて不安定になっている

長時間不良姿勢で座り続けていると、骨盤の仙骨と腸骨をつなぐ仙腸関節がズレたり緩んだりしてきます。

いわばネジが緩んだ状態になるため、立ち上がり動作で「腰が抜ける」ような痛みが出やすくなります。

腰椎がズレて引っかかっている

腰を丸くして座っていると腰椎が下に下がり、下の骨と引っかかるような状態になります。

引っかかると体を前に倒した時に上手く曲げられないため、痛みが発生しやすくなります。

自分で行う対策

おへそを引っ込めて立ち上がる

コアマッスルと呼ばれる腹横筋は骨盤を支える重要な筋肉ですが、この筋肉が機能しないと骨盤が不安定になり腰を痛めやすくなります。

「おへそを背骨にくっつけるように引っ込める」ことで、腹横筋が機能するようになり、腰への負担が軽減されます。

腰に手を当てて立ち上がる

立ち上がる時に骨盤がぐらついていると、腰痛が出やすくなります。

骨盤ベルトはこのぐらつきが出ないようサポートしてくれるのですが、自分の手でも同じことができます。

骨盤を両横からグッと押さえながら立ち上がると、スムーズに立ち上がりやすくなります。

腸腰筋のストレッチを予防で行う

長時間座る時間が長い方は、腸腰筋が縮んでかたまってしまいがちです。

普段から腸腰筋を伸ばす機会を増やすことで、立ち上がり時の「腰が伸びない」状態を予防することができます。

動画で対策まとめ

このようにして改善していきます

朝霧整体院の施術

骨盤や背骨など骨格の歪みを取れば関節の可動域が広がり、身体が楽に動かせるようになるので痛みが出る確率がグッと下がります。

頭蓋骨や内臓の調整を行うと、自律神経のバランスが整い、身体が緩みやすいモードになります。

骨格の歪みや自律神経のバランスが整うと、身体は自分で体を修復する自然治癒で症状を改善していくようになります。

「歪みを正して自分で治せる身体にしていこう」というのがすべての症状における当院の施術方針です。

朝霧整体院