日々の生活や仕事の中で感じる、背中や腰の不調。
「まあそのうち治るだろう」と見過ごしてしまっていませんか?
実はその痛み、身体からの最初のサインかもしれません。
今回は「痛みにはステージがある」という考え方と、早めのケアの重要性についてお伝えします。
痛みには“段階(ステージ)”がある
痛みはある日突然出てくるように思えて、実は身体の中では少しずつ蓄積されています。
そしてその進行具合によって、痛みの質や広がり方が変わってくるのです。
背中や腰など「体幹の痛み」は軽症なことが多い
背中や腰といった体幹部分の痛みは、筋肉や筋膜が原因のことがほとんどです。
この段階では、施術の対応も比較的シンプルで、早期に改善が見込めるケースが多いのが特徴です。
場合によっては、ストレッチやセルフケアだけで改善することも可能です。
つまり、体幹に痛みを感じた時が、“ケアを始めるベストなタイミング”なんです。
痛みを放置すると、腕や足に広がることも
体幹の症状を放っておくと、徐々に腕や脚(上肢・下肢)に痛みやしびれが広がることがあります。
こうなると原因は筋肉だけでなく、関節や神経など、より深い部分におよぶ可能性が高くなります。
このステージになると、対応が難しくなり、改善に時間がかかるようになります。
上肢・下肢の症状はセルフケアでは改善が難しい
体幹の痛みとは違い、腕や脚に症状が出ている段階ではセルフケアでの改善は非常に困難です。
この場合は、専門的な施術と継続的なケアが必要となります。
大切なのは「広がる前に対処する」こと
一番大切なのは、痛みが体幹にとどまっているうちにしっかりケアすることです。
早めに対処することで、症状の広がりを防ぎ、改善までの期間も短くてすみます。
もし腕や脚に広がってしまったら…
すでに腕や脚に症状が広がっている場合でも、焦らず、じっくりと向き合うことが大切です。
改善には時間がかかるかもしれませんが、継続的な施術と適切なケアで、回復を目指していけます。
最後に
痛みは、体からの「気づいてほしい」というサインです。
その声を無視せず、早めのケアで“次のステージ”に進ませないことが、健康維持の鍵になります。
体幹の痛みの段階で対応できれば、あなたの体はもっとスムーズに回復できます。
気になる痛みがある方は、ぜひ早めにご相談くださいね。

キャンペーン実施中

7/31までにご予約の方に限り
初回 3,980円(税込)
(通常料金:初診料2,000円+施術料金5.500円〜)
※先着10名様限りとさせていただきます
→あと8名様
著者紹介

川崎省吾
兵庫県明石市市の整体院「朝霧整体院」院長
JCM認定カイロプラクター 施術歴24年
平成16年に「朝霧整体院」開院
骨盤や頭蓋骨をはじめ全身の歪み調整を行うことで「寝たら治る体作り」を目指し、日々施術活動にまい進している。
詳しいプロフィールはこちら
お電話ありがとうございます、
朝霧整体院でございます。