一生に一度のドレス姿を美しく魅せる「姿勢矯正の5つのポイント」

6月といえば「梅雨」もありますが、ジューンブライドと呼ばれる結婚式シーズンでもあります。
朝霧整体院でも、結婚式を控えた花嫁さまから「ドレス姿をきれいに見せたい」と姿勢矯正のご相談をいただくことが増えてきました。
一生に一度の大切な日。
写真を何度も見返したくなるような、美しい立ち姿を目指すなら、姿勢矯正はとても有効です。
今回は、ウェディングドレスを美しく着こなすために意識したい姿勢のポイントを5つご紹介します。
デコルテラインを美しく整える
首から胸元のライン(デコルテ)はドレス姿で最も視線を集める部分。
猫背や肩の巻き込みがあると、デコルテが潰れて印象も暗くなります。
胸を開いて胸郭を起こす姿勢の意識づけが大切です。
肩甲骨の可動域を広げる
肩甲骨が内側に巻き込まれると、背中が丸まり二の腕も目立ってしまいます。
華奢な背中を演出するには、肩甲骨周りの柔軟性が鍵です。
骨盤の前後傾を整える
骨盤が前傾するとお腹が出て見え、後傾するとヒップラインが崩れます。
ドレス姿では骨盤の角度がシルエットに大きく影響します。
首の位置と頭の重心を調整
顎が前に出ていたり、首が詰まっていると全体のバランスが悪く見えます。
ストレートネック傾向の方は特に注意が必要です。
「頭を背骨の上に乗せる」意識を持つことがポイントです。
足元(重心・立ち姿)まで意識する
いくら上半身が整っていても、足元のバランスが崩れていると美しさが半減します。
かかとやつま先に重心をかけすぎず、足裏全体で立てる感覚を養いましょう。
ご来院のおすすめ時期
理想的には結婚式の2ヶ月前から、週1回の矯正ケアをおすすめしています。
身体のラインや癖はすぐには変わりませんので、余裕を持って整えていきましょう。
一生に一度の特別な日を、最高の姿勢で迎えられるようお手伝いできれば嬉しいです。
「写真を何度も見返したくなるような花嫁姿」を目指す方は、ぜひ一度ご相談ください。
→ ご予約・お問い合わせはこちらから
https://lin.ee/kXfVttA(朝霧整体院LINE公式)

お電話ありがとうございます、
朝霧整体院でございます。